企業の財政状態

貸借対照表は財産の一覧表で、これを見ると企業の財政状態を知ることができます。企業も借金が多いと、いくら売上を上げても経営は苦しいといえます。企業の懐具合を知るためのツールが貸借対照表です。

貸借対照表では、右側に企業の集めた資金の内訳が示されています。負債合計は借金を表し、資本合計は自分のお金を表します。ポイントは資本と負債の割合で、通常は負債・資本の合計に対する資本の比率である株主資本比率を用いて企業の安定性を判断します。この比率が高ければ、借金の割合が低く、経営が安定しているといえるでしょう。

貸借対照表の左側には集めた資金をどう使ったかという内訳が書かれています。企業が調達したお金はそのすべてが財産として何かの形に変わっているので、右側にある負債と資本の合計は、左側にある資産の合計と必ず一致します。

右側にある負債は、他人資本ともいい、、借入金や社債など、いずれは返さなければいけないお金です。流動負債は1年以内に支払・返済すべきもの、固定負債は支払・返済が1年以上先のものです。

資本は、株主から集めた資金です。これは返済する必要がないお金で、株主資本、自己資本とも呼ばれます。資本金は株主の出資金、法廷準備金は不測の事態に備える積立金です。余剰金は過去の利益の中から配当金などを支払った後に手元に残してきたお金の累計を表します。

調達した資金は現金だけでなく、機械や材料や株など形を変えて企業の財産になっています。これにはまだ支払いを受けていない販売代金や在庫なども含まれ、これらをすべて書き出したのが貸借対照表の左側にある資産です。

流動資産は現金や預金、製品、原材料などのうち1年以内に現金化できるもの、固定資産は建物や機械など、1年以上にわたって利用されるものを指します。また資産から負債を差し引いたものが純資産で、これは株主資本、自己資本と同じです。

[貸借対照表] ブログ村キーワード

広告

カテゴリー: 株式投資のテクニック | Tags:


広告

株主優待生活の上へ